モンスターハンターポータブル3rd
アルバトリオンに倒しに行きたいと思うのですが
オススメの武器と防具と戦い方を教えて下さい。
因みにウカムルバスとアカムトルムは出ていません。
よろしくお願いします。
こちらをどうぞ→http://www.mhp3rd.net/quest/q-s8-arubatorion.html
自分は初めドーベルで行ってましたね
龍耐性、龍属性攻撃共にあがりますし
回避性能もなかなか
武器はイビル太刀の最終形態
ただ、アルバは変身(青くなる)しない時間の方が長いから、ナルガ一式に氷属性の武器で行くのもアリだと思います
通常形態だと、龍属性は全く効かないですから
ややこしく感じたら、無属性の武器で行ってみてください
人にも寄りますが、慣れるまではハンマーより太刀をおススメします
ソロでハンマーはなかなかにムズイですね
攻略については、まず足を狙ってダウンとりましょう
倒れたら頭、尻尾、翼のいずれかを狙いましょう
切断系統武器の場合、突進の後に尻尾を狙うよう心がけてください
これは龍玉くる確率を上げるためと目的持った方がやりやすいためですね
角破壊は、慣れるまでは壁に登って角笛吹いて、刺さったらラッシュ
一定時間たつと暴れて壁こわされるだけでなくダメージ受けるので気を付けて
またはブレス時などの隙に狙いましょう
変身の後のアルバの地上攻撃は、雷落としなどの隙が多い攻撃ばかり多様するのでチャンスです
ちなみに両方とも根元から折れて部位破壊達成です
翼は非常に破壊しずらいです
翼膜欲しくなったら、他の部位のことは忘れて、ダウンしたときに翼にラッシュ
または変身して飛んでるときに閃光玉投げて落としてラッシュ
また狙うなら片方だけをラッシュしてください
慣れるまでは、翼膜欲しさに行くなら、翼目的だと割り切って討伐に向かいましょう
角、翼未破壊で終わったら悲しすぎます
先ほども言いましたが、変身して飛び始めたら、閃光玉で必ず落としてください
追いかけまわしては時間の無駄です
長くなりましたが頑張ってください
みんなでいくとすると、大和一式はどうですか?
作りやすいしいいと思います。
みんなで行けば10分ですね
はい(*^。^*)
ドーピングわすれずに
1番楽なのとしては龍属性付きのハンマーかナルガハンマー
始まったら狂走Gクーラー鬼人薬飲んで広いとこに逃げる
あとは振り向きざまに溜め3入れてピヨったら3連スタンプの繰り返し
青白になったら閃光で落とす
繰り返しでだいたい20針慣れたら10分針でいけるはずです
装備はシルソル一式に見切り2
頑張ってください
何の武器を使うのか分かりませんが、私は銀レウス一式(攻撃力アップ【大】、通常段・連射弓アップ、弱点特攻、集中)にファーレン(ベリオ亜種の弓)で振り向きざまの頭を撃って倒しました。
突っ込んでくるアルバを避けて、振り向く時に弓を撃ちます(頭が下がるので、照準無しでいけると思います)
アルバが飛んだら、曲射を使うと落とすことも出来ます。
弱点特効があるので、部位破壊(翼)を狙わないのであれば、轟弓(ティがの弓)でも楽にいけるかと思います。
武器 カラミティペイン(イビルジョーの太刀の最終形態)
防具 ゴールドルナ一式(キンレイアの防具)
護石 腹減り8以上
装飾品 耐暑珠×5 無食珠×4
持ち物 調合書入門・初級・中級・上級・達人編 回復薬×10 回復薬グレート×10 栄養剤×5 栄養剤グレート×5 秘薬×2 生命の粉×10 生命の粉塵×3 力の護符×1 力の爪×1 守りの護符×1 守りの爪×1 素材玉×30 閃光玉×5 モドリ玉×1 砥石×20 ハチミツ×10 ドキドキノコ×10 光蟲×10 竜の爪×10
栄養剤系は猫のおまけ術がでたら、調合書上級・達人編は調合術【大】が出たら、もっていかなくても良い。
まず、適当に痛めつける。青白になったら、閃光玉で即効で打ち落とす。これの繰り返し。
火事場2つけてボウガンで高台から打ちまくります。(散弾)
角を二段階破壊したら成功です(角が刺さったときにもうだめだと思ったら閃光玉を投げれば防げます)
後は、飛び掛る攻撃を閃光玉で回避して貫通弾などを打ちまくります
防具は、火事場2がついたら何でもいいです。武器はへヴぃボウガンのアマツのです。(しゃがみうち)
では、がんばってください。
個人的なおススメ武器は大剣
防具はディアSです。
ひたすら抜刀攻撃をしていますw
0 件のコメント:
コメントを投稿